2024年10月27日日曜日

【会計科】個別進学相談会(10/26)が開催されました。

10月26日(土)、本校を会場に個別進学相談会が開催されました。本校では8月にも学校説明会を行いましたが、今回は中学3年生とその保護者、そして中学校教員の方々を対象に、各学科の学習内容や特色について個別に相談を受けることを目的として実施しました。

会計科の進学相談で寄せられた質問の一部をご紹介します。

Q. 数学が苦手なのですが、簿記学習に影響はありますか?

A. 簿記は、企業活動に伴うお金やモノの出入りを帳簿に記録し、そのデータをもとに計算・整理するために用いられます。これらの作業は一定のルールに基づいて行われるため、数学が苦手でも、基本的な計算ができれば問題ありません。

Q. 卒業までに必ず取得しなければならない簿記検定の級はありますか?

A. 必須の取得級はありませんが、カリキュラムは1年次に日商簿記3級、2年次に2級、3年次に1級の取得に対応した内容となっています。生徒たちは卒業後の進路に応じて目標とする級を定め、日々学習に励んでいます。焦らず、根気強く学ぶことができる環境です。

Q. 会計科の生徒は部活動にも積極的に取り組んでいますか?

A. はい、令和6年度には剣道部の5名、ボート部の1名が県高校総体で優勝し、全国高校総体に出場しました。また、会計科で使用している「会計サポート」システムはインターネット環境さえあれば場所を問わず利用可能です。遠征先でも学習を続けられるため、文武両道の精神を大切にして努力しています。