山形県立酒田光陵高等学校 商業科
商業科(ビジネス流通科・ビジネス会計科)の活動についてお知らせします。
2025年3月9日日曜日
【会計科】検定学習サポートはじめました!
2025年2月21日金曜日
【会計科】日商簿記1級合格証書伝達式(2/18)
昨年11月の第168回日商簿記検定にて1級に合格された本学科2年の本間大心さん(藤島中出身)への合格証書伝達式が2月18日(火)に酒田まちなかホールで行われました。
県内高校生最速、高校2年生での合格ということで、出席者の方々からは多くの祝福並びに称賛の言葉を頂きました。大心さんは「これまで多くの方々から支えていただき、この合格をつかむことができた。将来は、地元企業を支える人材になりたいと考えています」と感謝の挨拶を述べました。
現在は税理士及び公認会計士試験に向けて取り組んでいますが、この頑張りが後輩たちへの大きな励みになっています。今後の活躍を期待します。
この度はご多忙中のところ、酒田商工会議所の皆様からこのような式典を開催して頂き、誠に有難うございました。
なお、報道各社様より、授与式並びに1級合格に関する記事を掲載して頂きました。
2025年2月6日木曜日
【会計科】3年次生からの講話(1/30)
1月30日(木)の午後、本校では各学科に分かれて「3年次生からの講話」が行われました。会計科では、1・2年次生の各ホームルーム教室にお伺いし、下記の進路先に合格・内定をいただいた3年次生から、志望先を選んだ経緯や合格までの道のり、高校入学時から続けてきた努力や成長したこと、学習のポイントなどを紹介していただきました。
- 東邦運輸㈱
- ㈱ザ・フォウルビ(ジェイエステティック)
- 酒田市役所 初級行政
- 山形県立産業技術短期大学校庄内校 IT会計ビジネス科
- 東北文教大学 人間科学部人間関係学科
- 仙台大学 体育学部体育学科
- 東北芸術工科大学 デザイン工学部映像学科
- 専修大学 商学部会計学科
講話を聞く後輩たちは真剣な眼差しで耳を傾け、積極的に質問する姿も見られました。
2025年1月23日木曜日
【会計科】課題研究発表会(1/23)
1班「アーティストの収入源」
4班「オンラインゲームの現状と課題」
3班「なぜ東京にないのに名前に東京がつくのか?」
2025年1月13日月曜日
【会計科】3年次生の進路決定状況
さて、この度、会計科3年次生22名の進路が決定しましたので、お知らせします。
就職内定者:8名(全体の36.4%)
<県内就職>
- 東北銘醸(株)
- 東邦運輸(株)
- (株)金龍
- (医)アイリス
- 日本郵便(株) 東北支社
- (株)アライドマテリアル 酒田製作所
- (株)ザ フォウルビ(ジェイエステティック)
<公務員>
- 酒田市役所(初級行政)
進学合格者:14名(全体の63.6%)
<4年制大学>
- 専修大学 商学部
- 東北芸術工科大学 デザイン工学部
- 東北文教大学 人間科学部
- 仙台大学 体育学部
- 関東学院大学 社会学部
- 東北公益文科大学 公益学部
- 東北工業大学 ライフデザイン学部
- 新潟産業大学 経済学部
<職業能力開発校>
- 山形県立産業技術短期大学校庄内校 IT会計ビジネス科
<専修学校>
- 昭和大学医学部附属看護専門学校 看護学科
- 村上看護専門学校 看護学科
- 大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校 介護福祉士養成コース
- 仙台医健・スポーツ専門学校 理学療法学科
3年次生は現在1/23の課題研究発表会及び日商簿記検定の上級資格取得に向けて、日々努力を重ねています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年1月6日月曜日
【会計科】本学科2年生が日商簿記1級に合格!!!
新年早々大変素晴らしいニュースが届きました。
昨年11月に行われた日商簿記検定試験で、当科2年生本間大心さん(藤島中出身)が見事1級合格を果たしました。日商簿記1級は「簿記の最高峰の検定資格」で「大学卒業レベル」と呼ばれるほど、試験の学習範囲が広く、大変難易度が高い資格です。
当科生の合格は、2019年卒の相場颯人さん(遊佐中出身)以来6年ぶり2人目の快挙で、2年時での取得はこれまでで最速となります。山形県内で日商簿記1級に合格した高校生は記録が残る過去10年間においても、この2名のみです。
中学3年から簿記を学び、1年次6月に同検定2級を取得し、ここまで努力を積み重ね、合格を掴み取った本間さんに敬意を表します。
今後は目標とする公認会計士試験合格に向けて、会計を学び続け、さらなる飛躍に繋がることを願っています。
本間大心さん、本当におめでとうございます!
2024年11月15日金曜日
【会計科】本学科卒業生が公認会計士試験に合格!!!
素晴らしいニュースが届きました。
今年8月に行われた公認会計士試験で、小松雅季さん(2020年会計科卒・鳥海八幡中出身)が見事に合格されました!公認会計士試験は医師国家試験、司法試験に並ぶ国家三大試験といわれる超難関試験で、当科卒業生では、2019年卒の相場颯人さん(遊佐中出身)以来、2人目の快挙です。
酒田光陵高校在学中から高い志を持ち、数多くの難題に果敢に挑み続けた小松さんの努力に心から敬意を表します。
また、小松さん以外にも、公認会計士試験に挑戦している当科卒業生が多くいます。この素晴らしい朗報が、挑戦を続ける皆さんの励みとなり、さらなる飛躍につながることを願っています。
小松雅季さん、本当におめでとうございます!
-
素晴らしいニュースが届きました。 今年8月に行われた公認会計士試験で、小松雅季さん(2020年会計科卒・鳥海八幡中出身)が見事に合格されました!公認会計士試験は医師国家試験、司法試験に並ぶ国家三大試験といわれる超難関試験で、当科卒業生では、2019年卒の相場颯人さん(遊佐中出身)...
-
さて、この度、会計科3年次生22名の進路が決定しましたので、お知らせします。 就職内定者:8名(全体の36.4%) <県内就職> 東北銘醸(株) 東邦運輸(株) (株)金龍 (医)アイリス 日本郵便(株) 東北支社 (株)アライドマテリアル 酒田製作所 (株)ザ フォウルビ(ジェ...
-
新年早々大変素晴らしいニュースが届きました。 昨年11月に行われた日商簿記検定試験で、当科2年生本間大心さん(藤島中出身)が見事1級合格を果たしました。日商簿記1級は「簿記の最高峰の検定資格」で「大学卒業レベル」と呼ばれるほど、試験の学習範囲が広く、大変難易度が高い資格です。 当...