2024年11月15日金曜日

【会計科】当科卒業生が公認会計士試験に合格!!!

素晴らしいニュースが届きました。

今年8月に行われた公認会計士試験で、小松雅季さん(2020年会計科卒・鳥海八幡中出身)が見事に合格されました!公認会計士試験は医師国家試験、司法試験に並ぶ国家三大試験といわれる超難関試験で、当科卒業生では、2019年卒の相場颯人さん(遊佐中出身)以来、2人目の快挙です。

酒田光陵高校在学中から高い志を持ち、数多くの難題に果敢に挑み続けた小松さんの努力に心から敬意を表します。

また、小松さん以外にも、公認会計士試験に挑戦している当科卒業生が多くいます。この素晴らしい朗報が、挑戦を続ける皆さんの励みとなり、さらなる飛躍につながることを願っています。

小松雅季さん、本当におめでとうございます!

2024年10月27日日曜日

【会計科】個別進学相談会(10/26)が開催されました。

10月26日(土)、本校を会場に個別進学相談会が開催されました。本校では8月にも学校説明会を行いましたが、今回は中学3年生とその保護者、そして中学校教員の方々を対象に、各学科の学習内容や特色について個別に相談を受けることを目的として実施しました。

会計科の進学相談で寄せられた質問の一部をご紹介します。

Q. 数学が苦手なのですが、簿記学習に影響はありますか?

A. 簿記は、企業活動に伴うお金やモノの出入りを帳簿に記録し、そのデータをもとに計算・整理するために用いられます。これらの作業は一定のルールに基づいて行われるため、数学が苦手でも、基本的な計算ができれば問題ありません。

Q. 卒業までに必ず取得しなければならない簿記検定の級はありますか?

A. 必須の取得級はありませんが、カリキュラムは1年次に日商簿記3級、2年次に2級、3年次に1級の取得に対応した内容となっています。生徒たちは卒業後の進路に応じて目標とする級を定め、日々学習に励んでいます。焦らず、根気強く学ぶことができる環境です。

Q. 会計科の生徒は部活動にも積極的に取り組んでいますか?

A. はい、令和6年度には剣道部の5名、ボート部の1名が県高校総体で優勝し、全国高校総体に出場しました。また、会計科で使用している「会計サポート」システムはインターネット環境さえあれば場所を問わず利用可能です。遠征先でも学習を続けられるため、文武両道の精神を大切にして努力しています。

2024年9月1日日曜日

【会計科】快挙!小学5年生が日商簿記検定初級に合格!

7月29日(月)から5日間にわたって開催された「親子で学べる会計教室」に参加した酒田市内の小学5年生が、見事に日商簿記検定初級に合格しました。日商簿記検定初級は、簿記の基本原理や複式簿記の基礎理解を問う試験で、通常は大卒の新入社員が多く受検するとされています。小学5年生の合格は、山形県内では初めての快挙です。

本当におめでとうございます!これからも引き続き、会計の学習に励んでください。

2024年8月27日火曜日

【会計科】2年次対象の職業講話(8/27)を実施しました。

2年次生は進路目標の醸成を目的に、地元企業を訪問しての就業体験(インターンシップ)や、進学・就職・公務員希望者ごとに分かれて行う進路行事を学期ごとに実施しています。

会計科では、日頃より教育交流でお世話になっている県立産業技術短期大学校庄内校IT会計ビジネス科の主任講師、鷹觜直也先生に「これからのオフィスワーカー(事務職)に求められるスキルとは?」をテーマに職業講話をしていただきました。講話では、地元酒田市の活力や経済の状況、未来の展望、さらに現在学んでいる簿記の仕事への活かし方、AIによる業務の自動化が進む中で未来の私たちに求められるスキルについて、スライドとデータを用いてわかりやすくお話しいただきました。

また、本校会計科から産技短庄内校へ進学し、卒業後は地元企業に就職された仲條莉央さん(平成30年度卒)から、酒田光陵高校と庄内校で学んだことや思い出、現在の仕事内容、そして卒業後に活きた学びについてお話しいただきました。「接客業はお客様だけでなく、上司との関わりも大切です。職場で求められる資格取得に努力してください」と、会計科の先輩から非常に説得力のあるメッセージをいただきました。

この職業講話のためにお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

2024年8月20日火曜日

【会計科】先輩からのメッセージ 〜学校説明会(8/20)の一コマ~

本校で中学3年生とその保護者を対象とした学校説明会が午前と午後の二部構成で開催されました。会計科の説明は4階の総合実践室で、流通科と時間を分けて行いました。

当科では例年、1~3年次生がスライドを用いて、授業内容や学習方法、目標とする資格取得についての説明を行っています。今年度は、令和5年に会計科を巣立ち、現在高崎商科大学で公認会計士を目指して頑張っている卒業生も応援に来てくれました。先輩からは、「私も光陵高校に入学して会計と出会い、難しい問題の壁を乗り越えられずに挫折したこともありましたが、諦めずに取り組んだ結果、今夏日商簿記1級を取得することができました。中学生の皆さんにも、ぜひ会計の道で頑張ってもらいたいです」と力強くメッセージとエールを送っていただきました。

会計を最初から理解している人はいません。学習を重ねて努力し続けたからこそ、見える世界があります。先輩方のお話から大きなパワーをいただきました。

これからも頑張っていきます。ありがとうございました!

2024年8月15日木曜日

【会計科】簿記1ーDash(8/9)に参加してきました。

今年は日商簿記検定が施行されてから70周年を迎えます。その記念として、第1回全国高等学校日商簿記選手権大会(日商簿記甲子園)が8月9日(金)に朝日大学で開催されました。本校からは商業技術部の生徒3名(会計科)が、7月6日(土)の予選会に参加しましたが、残念ながら本選進出とはなりませんでした。しかし、生徒たちは「来年こそは簿記甲子園に出場したい!」と、毎日学習に励んでいます。
また、本選と同じ会場で行われた、日商簿記1級プロジェクト生対象の「簿記-1Dash」には、本校から1名が参加しました。全国の日商簿記1級取得を目指す高校生が集まり、交流会や学習トレーニング、そして元プロ野球選手であり現在は公認会計士として活躍されている方からの特別講演など、大変充実した時間を過ごすことができました。
これを励みに、今後も日商簿記1級取得を目指して頑張ってまいります。

なお、この「簿記-1Dash」参加に際し、酒田商業高等学校紫紺同窓会の皆様よりご支援を賜りました。心より御礼申し上げます。

2024年7月28日日曜日

【会計科】「親子で学べる会計教室」(7/29~)が始まりました。

 過日、6月29日(土)に開催された「会計ってなんだろう?〜会計教育講演会〜」を受け、7月29日(月)より「親子で学べる会計教室」がスタートしました。この教室では、会社の経営活動を数値で表す「簿記会計」の基礎を学び、最終的に日商簿記検定初級のネット試験に挑戦します。

 小学5年生から中学3年生までの児童・生徒とその保護者、計4家族が参加し、1日50分の授業を3コマ、5日間にわたり受講しました。参加者たちは真剣な表情で授業に取り組み、慎重に電卓を使って計算を行っていました。

 なお、このプログラムは、さかてらプレイスの主催で、酒田市教育委員会の後援を受けて実施されています。